秋田新幹線E6系「こまち」
(2022〜2023年)

 E6系は、新幹線と在来線を乗り換えなしで結ぶ「新在直通運転」を行う秋田新幹線用新型車両である。このため、新幹線区間の最高速度320km/hでの高速走行安定性と、在来線区間での曲線通過性能を両立させた車両となっている。
2013(平成25)年3月16日より、営業運転に投入され、「スーパーこまち」では300km/hでの運転を開始した。従来のE3系「こまち」と区別するために本系列は「スーパーこまち」として運用されたが、2014年3月15日のダイヤ改正で、「こまち」充当列車が全て本系列に置き換えられた。同時にはやぶさ・こまちの宇都宮駅〜盛岡駅間の最高速度が全列車320km/hへ引き上げられたため、秋田新幹線は「こまち」(最高速度275km/h)と「スーパーこまち」(最高速度300km/h)の区別がなくなり、列車名が「こまち」に統一された

JR東日本Wikipediaより)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 刈和野駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 刈和野駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 峰吉川駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 羽後境駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 羽後境駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 羽後境駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 大張野駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 大張野駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 和田駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 四ツ小屋駅〜和田駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 四ツ小屋駅〜和田駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 四ツ小屋駅〜和田駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 神代駅〜生田駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 神代駅〜生田駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 刺巻駅〜神代駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 刺巻駅〜神代駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 刺巻駅〜神代駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年4月16日(土) 刺巻駅〜神代駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年8月15日(月) 王子駅(北とぴあ)にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年8月15日(月) 王子駅(北とぴあ)にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年8月15日(月) 王子駅(北とぴあ)にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年8月15日(月) 王子駅(北とぴあ)にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2022年8月15日(月) 王子駅(北とぴあ)にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年4月16日(日) 雫石駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年4月16日(日) 雫石駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年4月16日(日) 雫石駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年4月16日(日) 雫石駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年4月16日(日) 雫石駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年8月26日(土) 赤渕駅〜田沢湖駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年8月26日(土) 赤渕駅〜田沢湖駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年8月26日(土) 雫石駅〜春木場駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年8月26日(土) 雫石駅〜春木場駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年8月26日(土) 雫石駅〜春木場駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅前マリオス展望台より撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅前マリオス展望台より撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅前マリオス展望台より撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅前マリオス展望台より撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅前マリオス展望台より撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅前マリオス展望台より撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年11月8日(水) 盛岡駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年12月8日(金) 前潟駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年12月8日(金) 前潟駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年12月8日(金) 大釜駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年12月8日(金) 大釜駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年12月8日(金) 大釜駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年12月8日(金) 大釜駅にて撮影)

E6系(東京〜秋田「こまち」)
(2023年12月8日(金) 大釜駅にて撮影)

TOP旅の記録鉄道車両のページ>秋田新幹線E6系「こまち」