◆鉄道車両のページ◆
JR東日本キハ110系気動車
山田線・岩泉線
(2015年以前)
、
(2016年)
、
(2017年)
、
(2018年)
、
(2019年)
、
(2020年)
、
(2021年)
、
(2022年)
、(2023年)
(1/4)
、
(2/4)
、
(3/4)
、
(4/4)
、(2024年)
(1/6)
、
(2/6)
、
(3/6)
、
(4/6)
、
(5/6)
、
(6/6)
、(2025年)
(1/3)
、
(2/3)
、
(3/3)
NEW!
D51形蒸気機関車
(2012年5月26日(土) 盛岡駅にて撮影)
リレーつばめ(787系車両)
(2010年2月15日(月)博多駅にて撮影)
キハ52形(大糸線 南小谷~糸魚川)
(2009年9月21日(月) 南小谷駅にて撮影)
キハ40形(津軽線 青森~三厩)
(2011年9月3日(土) 大川平駅にて撮影)
(蒸気機関車)
D51 6蒸気機関車
(旧神居古潭駅(北海道旭川市))
D51 68蒸気機関車
(小岩井牧場(岩手県盛岡市))
D51 270蒸気機関車
(横手公園(秋田県横手市))
D51 370蒸気機関車
(土崎街区公園(秋田県秋田市))
D51 498蒸気機関車
(運転中)
D51 560蒸気機関車
(旧室蘭駅舎公園(通称:ぽっぽらん公園)(北海道室蘭市))
D51 762蒸気機関車
(八戸公園こどもの国(青森県八戸市))
D51 946蒸気機関車
(いわき市石炭・化石館ほるる(福島県いわき市))
8620形 78653蒸気機関車
(JR五能線ウェスパ椿山駅(青森県西津軽郡深浦町)
8620形 48640蒸気機関車
(弘南鉄道新里駅(青森県弘前市)
9600形 9625蒸気機関車
(JR山田線磯鶏駅前SL公園(岩手県宮古市))
9600形 29638蒸気機関車
(旧神居古潭駅(北海道旭川市))
C11 63蒸気機関車
(日中線記念自転車歩行者道(福島県喜多方市))
C11 167蒸気機関車
(青森県青森市合浦公園)
C11 210蒸気機関車
(青森県上北郡野辺地町愛宕公園)
C11 244蒸気機関車
(福島県JR会津柳津駅)
C11 254蒸気機関車
(福島県会津鉄道会津線会津田島駅)
C11 292蒸気機関車
(東京都JR新橋駅)
C11 325蒸気機関車
(運転中)
C11 367蒸気機関車
(宮城県遠田郡美里町小牛田公園・素山野球場米代児童公園)
C11 372蒸気機関車
(秋田県北秋田市米代児童公園)
C12 60蒸気機関車
(福祉センター(旧川俣線岩代飯野駅前)(福島県福島市))
C12 88蒸気機関車
(新潟県糸魚川市立糸魚川小学校(新潟県糸魚川市))
C57 46蒸気機関車
(福島県福島市福島市児童公園(福島県福島市))
C57 180蒸気機関車
(運転中)
C57 201蒸気機関車
(旧神居古潭駅(北海道旭川市))
C58 103蒸気機関車
(一関文化センター(岩手県一関市))
C58 114蒸気機関車
(城山公園(岩出山城址)(宮城県大崎市))
C58 239蒸気機関車
(運動公園(岩手県盛岡市))→
(運転中)
C58 342蒸気機関車
(展勝地(岩手県北上市))
C58 354蒸気機関車
(森郷児童公園(宮城県宮城郡利府町)
※撤去済
C58 356蒸気機関車
(宮城県JR中山平温泉駅)
※撤去済
C61 20蒸気機関車
(運転中)
泰緬鉄道C56 31蒸気機関車
(靖国神社(東京都千代田区))
C51 5蒸気機関車
(鉄道博物館(埼玉県さいたま市))
SL排雪列車「キマロキ編成」
(北海道名寄市)
(寝台列車)
寝台特急「北斗星1号」乗車記
(2003.6.28~29)
寝台特急「北斗星」
(2011.2.22)(郡山駅)
寝台特急「北斗星」
(2012.5.4)(上野駅)
寝台特急「北斗星」
(2013.4.27)(函館駅)
寝台特急「トワイライトエクスプレス」
(JR西日本所属)
寝台特急「日本海」
(JR東日本所属)
寝台特急「カシオペア」
寝台特急「あけぼの」写真
乗車記(1)B寝台【個室】、B寝台【客車二段式】ゴロンとシート
乗車記(2)A寝台1人用個室【シングルデラックス】
寝台急行「はまなす」
JR西日本285系電車
(サンライズ瀬戸・出雲)(東海道本線・山陽本線ほか)
(気動車)
国鉄キハ40系気動車
(キハ40形、47形、48形)
【JR東日本】
津軽線
、
五能線
、
八戸線
、
男鹿線
、
烏山線・石巻線
、
只見線
、
磐越西線
、
羽越本線
【JR北海道】
江差線
、
函館本線
、
日高本線
、
札沼線
、
室蘭本線
、
石勝線
、
根室本線
、
764号(ぽっぽや号)
、
宗谷本線
、
石北本線
【JR西日本】
氷見線・城端線
、
山陰本線
リゾートしらかみ(キハ40系気動車改造、HB-E300系気動車)
(五能線)
リゾートあすなろ(HB-E300系気動車)
(奥羽本線・津軽線・青い森鉄道・大湊線・山田線)
リゾートうみねこ(キハ40系気動車改造)
(八戸線)
リゾートみのり(キハ40系気動車改造)
(陸羽東線)
ふるさと(旧:漫遊)(キハ40系気動車改造)
びゅうコースター風っこ(キハ40系気動車改造)
あめつち(キハ40系気動車改造)
国鉄キハ20系気動車
国鉄キハ22形気動車
国鉄キハ52形気動車
(大糸線(長野県JR南小谷駅))
国鉄キハ54形気動車
留萌本線
宗谷本線
根室本線
釧網本線
石北本線
国鉄キハ54形気動車
(JR)
国鉄キハ54形気動車
(JR宗谷本線)
kenji(国鉄キハ58系気動車改造)(さんりくトレイン宮古)
JR東日本キハ110系気動車
大湊線
山田線・岩泉線
(2015年以前)
、
(2016年)
、
(2017年)
、
(2018年)
、
(2019年)
、
(2020年)
、
(2021年)
、
(2022年)
、
(2023年)
(1/4)
、
(2/4)
、
(3/4)
、
(4/4)
、(2024年)
(1/6)
、
(2/6)
、
(3/6)
、
(4/6)
、
(5/6)
、
(6/6)
、(2025年)
(1/3)
、
(2/3)
、
(3/3)
NEW!
TOHOKU EMOTION(キハ110系改造)(八戸線)
只見線
左沢線
米坂線
羽越本線
飯山線
磐越東線・磐越西線
石巻線
陸羽東線・陸羽西線
大船渡線・気仙沼線
釜石線
花輪線
八高線
JR東日本キハE130系気動車
(JR羽越本線、磐越西線、信越本線、米坂線、久留里線)
水郡線
八戸線
只見線
JR東日本HB-E210系気動車
(仙石東北ライン)
JR東日本EV-E801系電車
(JR男鹿線)
JR東日本GV-E400系気動車
(JR五能線、米坂線)
JR北海道キハ141系気動車
(JR室蘭本線)
JR北海道キハ150形気動車
(JR函館本線、JR室蘭本線、JR富良野線)
JR北海道キハ183形気動車
(JR函館本線、JR石北本線)
JR北海道キハ281系気動車
(JR函館本線、JR室蘭本線)
JR北海道キハ283系気動車
(JR函館本線、JR室蘭本線、JR石勝線、JR根室本線)
JR北海道キハ261系気動車
(JR宗谷本線ほか)
JR北海道H100形気動車
(JR石北本線、JR宗谷本線ほか)
JR西日本キハ120形気動車
(JR高山本線)
JR西日本キハ126系気動車
(山陰本線)
JR西日本キハ187系気動車
(山陰本線・因美線・智頭急行線・山陽本線)
(電車)
国鉄101系電車
(鉄道博物館(埼玉県さいたま市))
国鉄103系電車
(広島県JR呉線・京都府奈良線)
国鉄107系電車
(栃木県JR日光線、JR両毛線)
国鉄115系電車・しなの鉄道115系電車
長野県しなの鉄道・JR信越本線
JR北陸本線
JR大糸線、両毛線ほか
JR山陽本線
国鉄183・189系電車
(JR信越本線「妙高」・山陰本線「きのさき」)
国鉄185系電車
(JR東北本線、高崎線、両毛線など)
国鉄205系電車
(JR埼京線、仙石線、南武線、横浜線、武蔵野線など)
JR東日本209系電車
(JR内房線、外房線ほか)
国鉄210系電車
(東京都JR中央線、大阪府JR大阪環状線、大阪府JR関西本線)
国鉄211系電車
(JR高崎線)
国鉄415系電車
(JR水戸線、JR七尾線)
国鉄485系電車(特急「白鳥」、特急「いなほ」、特急「きりしま」、快速「くびき野」
(JR海峡線、羽越本線、北陸本線、信越本線、日豊本線ほか)
国鉄485系電車(特急「北越」・快速「おはよう信越」)
(北陸本線・信越本線)
きらきらうえつ
(国鉄485系電車700番台改造)(羽越本線)
リゾートやまどり
(国鉄485系電車改造)(高崎線・吾妻線)
国鉄583系電車
JR東日本E127系電車
(JR大糸線など)
JR東日本E131系電車
(JR房総各線など)
JR東日本E217系電車
(横須賀・総武快速線など)
JR東日本E231系電車
(JR山手線、JR中央・総武線(緩行)、湘南新宿ラインなど)
JR東日本E233系電車
(JR中央線快速、JR青梅線、湘南新宿ラインなど)
JR東日本E235系電車
(JR山手線)
JR東日本E257系電車
(JR中央本線、JR内房線、JR外房線)
JR東日本E259系電車
(成田エクスプレス)
JR東日本E351系電車
(JR中央本線)
JR東日本E353系電車
(JR中央本線)
JR東日本E501系電車
(JR水戸線、JR常磐線)
JR東日本E531系電車
(JR常磐線(快速))
JR東日本E653系電車
(JR常磐線、JR羽越本線)
JR東日本E653系電車(特急「しらゆき」)
(JR信越本線)
JR東日本E657系電車
(JR常磐線)
JR東日本E721系電車・仙台空港鉄道SAT721系電車・阿武隈急行AB900系電車
(JR東北本線・JR東北本線利府支線・仙山線・磐越西線・阿武隈急行線)
JR東日本E751系電車
(JR東北本線・JR奥羽本線)
JR東日本255系電車
(JR総武本線)
JR九州の車両
特急列車
リレーつばめ号
快速・普通列車
JR西日本683系電車
(JR西日本および北越急行)
JR西日本681系電車
(JR西日本および北越急行)
JR西日本283系電車
(JR紀勢本線)
JR西日本521系電車
(JR北陸本線)
JR西日本223系電車
(東海道本線・山陽本線ほか)
JR西日本225系電車
(東海道本線・山陽本線ほか)
JR東海383系電車
(JR中央西線・JR篠ノ井線・JR信越本線)
JR北海道789系電車
(JR津軽海峡線、JR函館本線)
JR北海道785系電車
(JR室蘭本線、JR千歳線)
JR北海道733系電車
(JR函館本線、JR千歳線、JR室蘭本線、JR札沼線)
JR北海道731系電車
(JR函館本線、JR千歳線、JR札沼線)
JR北海道721系電車
(JR函館本線、JR千歳線、JR札沼線)
JR北海道737系電車
(JR函館本線、JR室蘭本線、JR千歳線)
JR東日本719系電車
(JR東北本線)
いわて銀河鉄道7000系・青い森鉄道青い森701系電車
(JR東日本701系と同型)
JR東日本701系電車(JR東北本線・JR田沢湖線・JR奥羽本線・JR羽越本線・JR津軽線・JR仙山線)
東北本線
奥羽本線
田沢湖線
羽越本線
津軽線
仙山線
JR東日本651系電車
(JR常磐線)
(事業用気動車)
キヤE195系気動車
(路線別)
宗谷本線(
キハ54形
、
キハ40系
、
キハ261系
)
江差線(
キハ40系
)
函館本線(
キハ40系
、
キハ150形
)
留萌本線(
キハ54形
)
東北本線
上野~黒磯(
E231系
、
211系
)
黒磯~一ノ関(
701系
、
719系
、
E721系
)
利府支線(
E721系
)
一ノ関~盛岡(
701系
)
奥羽本線(
701系
)
大湊線(
キハ110系
)
八戸線(
キハ40系
、
キハE130系
)
津軽線(
701系
、
キハ40系
)
山田線(
キハ110系
)
岩泉線(
キハ110系
)
花輪線(
キハ110系
)
釜石線(
キハ110系
)
北上線(
キハ110系
)
大船渡線(
キハ110系
)
田沢湖線(
701系
)
男鹿線(
キハ40系
、
EV-E801系
)
五能線(
キハ40系
、
GV-E400系
)
羽越本線(
キハ110系
、
キハ40系
、
485系
、
E653系
)
石巻線(
キハ40系
)
気仙沼線(
キハ110系
)
仙石線(
205系
)
仙山線(
719系
、
701系
、
E721系
)
陸羽西線(
キハ110系
)
陸羽東線(
キハ110系
)
左沢線(
キハ110系
)
磐越西線(
キハ110系
)
磐越東線(
キハ110系
)
水郡線(
キハE130系
)
只見線(
キハ40系
)
日光線(
107系
)
烏山線(
キハ40系
)
高崎線(
185系
、211系)
両毛線(
107系
、
185系
)
水戸線(
415系
)
山手線(
E231系
、
E235系
)
中央線快速(
210系
、
E233系
)
中央・総武緩行線(
E231系
)
横須賀・総武快速線(
E217系
)
青梅線(
E233系
)
埼京線(
205系
)
南武線(
205系
)
横浜線(
205系
)
鶴見線(
205系
)
武蔵野線(
205系
)
常磐線(快速)(
E531系
)
常磐線(緩行)(
E233系
)
常磐線(
E657系
、
E653系
、
651系
)
京葉線(
E231系
)
内房線(
209系
)
信越本線(
115系
、
485系
)
北陸本線(
115系
、
485系
、
681系
、
683系
)
飯山線(
キハ110系
)
大糸線(
E127系
、
115系
、
キハ52形
)
高山本線(
キハ120形
)
氷見線(
キハ40系
)
城端線(
キハ40系
)
七尾線(
415系
)
山陽本線(
115系
)
山陰本線(
キハ40系
、
キハ126系
)
智頭急行線(
HOT3500形
)
若桜鉄道(
WT3300形
)
(新幹線)
新幹線100系電車
新幹線200系電車
新幹線500系電車
新幹線700系電車
新幹線800系電車
新幹線N700系電車(N700・N700A)
新幹線E1系電車
新幹線E2系電車
新幹線E3系電車(0番台)「こまち」
、
(1000番台)「つばさ」
新幹線E4系電車
新幹線E5・H5系電車「はやぶさ」
(2011~2022年)
、
(2023~2024年)
、
(2025年~)
【車内について】
普通車
、
グリーン車
、
グランクラス
新幹線E6系電車「こまち」
(2013~2021年)
、
(2022~2023年)
、
(2024年)
、
(2025年~)
新幹線E7・W7形電車「あさま」
(私鉄等の車両)
津軽鉄道の車両
(青森県津軽鉄道)(津軽21形、キハ22形、ワム1形、タム500形、キ100形、トム1形ほか)
弘南鉄道の車両
弘南鉄道キ100形貨車(ラッセル車)(旧国鉄キ157号車→弘南鉄道キ105号車)
弘南鉄道キ100形貨車(ラッセル車)(旧国鉄キ104号車→弘南鉄道キ104号車)
弘南鉄道ED22系電気機関車
弘南鉄道ED333電気機関車
弘南鉄道6000系電車
(旧東急6000系)
弘南鉄道7000系電車
(旧東急7000系)(大鰐線)
弘南鉄道7000系電車
(旧東急7000系)(弘南線)
弘南鉄道黒石線の車両
十和田観光電鉄7700系電車
(旧東京急行電鉄7700系) (青森県十和田観光電鉄)
十和田観光電鉄の車両
(青森県十和田観光電鉄七百駅構内七百機関区)
同和鉱業キハ2100形気動車
(小坂製錬小坂線、弘南鉄道黒石線)
小坂製錬キ100形貨車(ラッセル車)(旧国鉄キ134号車→小坂製錬キ11 5号車)
小坂製錬小坂線の車両
(ディーゼル機関車、貴賓列車、蒸気機関車)
羽後交通雄勝線デハ3号電車
(旧梺駅(秋田県雄勝郡羽後町))
花巻電鉄デハ3電車(通称馬面(うまづら)電車)
(材木町公園内(岩手県花巻市))
三陸鉄道の車両
(岩手県三陸鉄道)
秋田内陸縦貫鉄道の車両
(秋田県秋田内陸縦貫鉄道)
由利高原鉄道鳥海さんろく線の車両
(秋田県由利高原鉄道)
仙台市交通局1000系電車
(仙台市交通局)
仙台市交通局2000系電車
(仙台市交通局)
山形鉄道フラワー長井線の電車
(山形県山形鉄道)
くりはら田園鉄道線の車両
福島交通7000系電車
(旧東急7000系)(福島交通飯坂線)
福島交通1000系電車
(旧東急7000系)(福島交通飯坂線)
福島交通飯坂東線モハ1116号電車
(保原中央公民館(福島県伊達市))
会津鉄道会津線・野岩鉄道会津鬼怒川線の電車
(福島県・栃木県)
東武500系電車
(福島県)
阿武隈急行8100系電車
(阿武隈急行線)
小湊鉄道キハ200形気動車
(千葉県小湊鉄道線)
鹿島臨海鉄道6000形気動車
(茨城県鹿島臨海鉄道大洗鹿島線)
鹿島臨海鉄道8000形気動車
(茨城県鹿島臨海鉄道大洗鹿島線)
ひたちなか海浜鉄道湊線の車両
(茨城県ひたちなか海浜鉄道湊線)
首都圏新都市鉄道TX-2000系電車
(首都圏新都市鉄道)
首都圏新都市鉄道TX-3000系電車
(首都圏新都市鉄道)
西武鉄道の車両
(西武鉄道)
京王電鉄の車両
(京王電鉄)
小田急電鉄の車両
(小田急電鉄)
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)7500系車両
(ゆりかもめ)
東京臨海高速鉄道(りんかい線)70-000形電車
(りんかい線)
営団07系電車
(東京メトロ)
東京メトロ16000系電車
(東京メトロ)
東京都交通局10-300形電車
(東京都交通局)
NEW!
長野電鉄3500系・3600系電車
(旧帝都高速度交通営団3000系)(長野電鉄)
上田電鉄1000系電車
(長野県上田電鉄)
北越急行HK100形電車
(新潟県北越急行)
えちごトキめき鉄道ET127系電車(JR東日本E127系電車)
(新潟県えちごトキめき鉄道)
京福電気鉄道の車両
(京福電気鉄道嵐山本線)
智頭急行HOT3500形気動車
(兵庫県・岡山県・鳥取県智頭急行)
智頭急行HOT7000形気動車
(兵庫県・岡山県・鳥取県智頭急行)
若桜鉄道WT3300形気動車
(鳥取県若桜鉄道)
(機関車・牽引車)
ED71形電気機関車
(JR東北本線・船岡駅前緑地(宮城県柴田郡柴田町))
ED75形電気機関車
(JR秋田車両センター)
ED79形電気機関車
(JR津軽海峡線ほか)
ED91 11(旧ED45 11)電気機関車
(森郷児童公園(宮城県宮城郡利府町)
※撤去済
EF64形電気機関車
(JR奥羽本線、JR羽越本線ほか)
EF65形電気機関車
(JR高崎線ほか)
EF66形電気機関車
(JR武蔵野線ほか)
EF81形電気機関車
(JR奥羽本線、JR羽越本線ほか)
EF210形電気機関車
(JR武蔵野線、JR京葉線ほか)
EF510形電気機関車
(JR東北本線、JR羽越本線ほか)
EH200系電気機関車
EH500形電気機関車
(IGRいわて銀河鉄道線、JR東北本線ほか)
EH800形電気機関車
(IGRいわて銀河鉄道線、JR東北本線ほか)
DD51形ディーゼル機関車
(JR東北本線ほか)
DE10形ディーゼル機関車
(JR東北本線ほか)
DE11形ディーゼル機関車
(JR東北本線ほか)
DF200形ディーゼル機関車
(JR函館本線ほか)
HD300形ハイブリッド機関車
JR東日本E493系電車(事業用)
岩手開発鉄道DD56形ディーゼル機関車
(岩手開発鉄道)
鹿島臨海鉄道の機関車
(鹿島臨海鉄道)
(客車・貨車など)
オハ35形2001客車
(運動公園(岩手県盛岡市))
(※撤去)
国鉄ワム80000形(ハワム187953)貨車
(運動公園(岩手県盛岡市))
(※撤去)
ヨ5000形貨物車
(車掌車)(城山公園(岩手県紫波郡紫波町))
10トン貨車移動機
(城山公園(岩手県紫波郡紫波町))
キ100形貨車(旧国鉄228号車)
(ラッセル車)(展勝地(岩手県北上市))
キ100形貨車(旧国鉄287号車)
(ラッセル車)(日中線記念館(福島県喜多方市))
ワフ29500形29826号貨車
(展勝地(岩手県北上市))
オハフ61形2752号客車
(日中線記念館(福島県喜多方市))
オハフ61形2527号客車
(JR東北本線・船岡駅前緑地(宮城県柴田郡柴田町))
型番不明のディーゼル機関車
(日中線記念自転車歩行者道(福島県喜多方市))
JR貨物タキ1000形貨車
国鉄スユニ50形郵便荷物車(国鉄50系客車改造)
(JR盛岡車両センター、釧路運輸車両所)
(フェリー)
八戸~苫小牧フェリー
(2003.6.30~7.1、2007.7.13~14、16~17)
(路面電車)
広島市の路面電車
(広島電鉄株式会社)
鹿児島市の路面電車
(鹿児島市交通局)
仙台市電保存館
(宮城県仙台市)
(ドイツ連邦共和国の車両)
ドイツ鉄道101型電気機関車
ドイツ鉄道146型電気機関車
チェコ鉄道193型電気機関車(EuroCity)
ドイツ鉄道442型電車
ドイツ鉄道481型電車(ベルリンSバーン)
ドイツ鉄道642型気動車
erixx648系気動車
ドイツ鉄道ICE-TD型(605型)気動車
ドイツ鉄道ICE1型(401型)電車
ドイツ鉄道ICE2型(402型)電車
中部ドイツ鉄道(Mitteldeutsche Regiobahn,略称:MRB)1440型電車
東ドイツ鉄道(Ostdeutsche Eisenbahn,略称:ODEG)BR650型気動車
東ドイツ鉄道(Ostdeutsche Eisenbahn,略称:ODEG)ET445型気動車
ザルツブルク鉄道輸送物流会社(Salzburger Eisenbahn Transportlogistik GmbH,SETG)V100系貨車
ベルリン・ドレスデンのトラム(路面電車)、バス
TOP
>
旅の記録
>鉄道車両のページ